
PTOTキャリアナビは口コミや評判が良いと聞いたけど、情報が少ない。サービスが良くて求人数も多いなら一度登録して、転職相談してみようかな。
- 最大の特徴は介護施設とクリニックの求人が多い
- 『転職相談』や『求人紹介』が無料で受けられる
- 面接日程の調整、履歴書や職務経歴書の無料作成サポート
- 一人では難しい給与・待遇の交渉を代行
- 面接不安の方には模擬面接対策
- 求人は主要な都市(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に限られる
株式会社ヒトイキ(https://www.hitoiki.co.jp)が運営するPTOTキャリアナビ。
現在、PTOTキャリアナビに関する口コミや評判がなく、他のサイトとは違い、求人は一切検索出来ません。情報が少なくお困りではありませんか。本当に転職を任せて良いのか、不安に感じる方もいるかと思います。
ここでは他の転職支援サービスと比較しながら、PTOTキャリアナビを利用するメリットをご紹介します。
外部のアンケートツールを用いて、数名だけですがPTOTキャリアナビを利用した人の声を集めましたので、参考にしながら読み進めてください。
PTOTキャリアナビの特徴
転職支援サービス概要
転職相談 | 可 無料 |
---|---|
求人紹介 | 登録完了後に閲覧可 無料 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、山口県、福岡県 |
キャリア相談 | 可 10年以上の転職アドバイザー経験がある ベテランによる転職サポート |
LINE相談 | 可 対面の相談や電話相談が 苦手な場合、LINEでの相談受付 |
面接対策 | 可 無料・個別対面式・所要時間約1時間 |
レジュメ添削 | 可 無料 |
施設見学 | 可 |
他の転職支援サービスと同様、転職相談はじめ、面接の日程調整や面接対策、レジュメの添削サービスなど、すべて無料です。
優位な点を挙げるとするならば、以下の通り「有料老人ホーム」や「特別養護老人ホーム」、そして「クリニック」の求人数が群を抜いて多いことです。
紹介される求人の期待値
1人あたりの求人紹介数 | |
---|---|
エリアの求人網羅性 | |
病院 | |
訪問リハビリ | |
クリニック・診療所 | |
有料老人ホーム | |
グループホーム | |
サービス付き高齢者向け住宅 | |
特別養護老人ホーム | |
介護老人保健施設 | |
ケアハウス |
※無料会員登録が完了するまでは、求人が確認出来ませんのでご注意ください。
PTOTキャリアナビを利用した人の声
外部のアンケートツールを使い、6名だけですが口コミを集めました。数が少ないので、参考程度に留めておいてください。
6つの口コミだけですが、その共通点を挙げるなら、「安心」「知識豊富」「時間」といったキーワードが目立ちます。
口コミを分析すると、『頼れる』キャリアアドバイザーがいる事が、PTOTキャリアナビの強みと言えるかもしれません。

直接面談して頂いたので、自分の希望や現職に関しての悩みをこと細かに伝えられて安心して転職を任せる事が出来ました。
形式的な対応ではなく、短時間で私を理解して下さり、私個人に対しての求人提案していただけたように感じられました。また、緊張を和らげて頂いて希望や要望を話しやすい雰囲気にして頂けました。

求人紹介においては、自分の市場価値の評価と求人数が違うことが分かって良かったです。もっと勉強を重ねスキルアップ、役職しないといけないと危機感を覚えました。
サービス面では、アドバイザーの方がしっかり自分の特徴を捉えようとしてくれている姿勢が伝わってきてとても安心出来ました。
希望通りの給与アップは叶いませんでしたが、結婚を機に転職を考えていたので、覚悟について固めることもできました。

登録者が少ないためか、他のエージェントと比べ、時間をかけて転職相談に乗ってもらった気がします。
転職動機が漠然としたイメージしか無かったのですが、お話しながら自分のやりたいことや今後のキャリア像が固まりました。考えが曖昧になっている所を一緒に整理していただき、ありがたく感じました。

子供が生まれたのをきっかけに、もう少し家計に余裕を持たせたかった事が転職理由の一つです。提示された求人はどれも希望年収通りで、求人数は多く、こまめに連絡があり、気になったこともすぐに相談しやすかったので良かったです。
知識をたくさんお持ちで様々な角度から助言をいただきました。求人情報の提示数の多さと、対応の早さは、他社よりも秀でているように感じます。

求人だけでは分からなかった、給与水準、年間の予定や働きやすさ、職番の雰囲気など自分の立場に立ったアドバイスや意見を頂けたので、有難かったです。福祉業界を知って下さっていたので、とても話しやすくあっという間に時間が過ぎました。
また、言葉にできない自分の希望を汲み取って頂き、自分の特性が病院に合う、合わないなどの客観的なアドバイスをしていただき、とても参考になりました。

初回の面談では、転職相談というよりも、私が一方的に愚痴を話す一方でしたが、嫌な顔せず時間をかけて聞いてくれました。
本当に優しい性格の方で誠実な印象を受けました。紹介された求人数は15求人と、他の人材紹介会社と比較しても変わりありませんでした。希望に沿った求人を紹介してくださり、とても満足でした。
他の人材紹介会社が電話で済ませるのに比べ、直接面談ができたので、納得が得られやすくよかったです。
最大の特徴は介護施設とクリニックの求人が多い
あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師の転職支援を行っている
株式会社ヒトイキは、マッサージキャリアナビ(https://massage-careernavi.com)という整体師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師向けの転職支援サービスも行っていて、介護施設やクリニック、診療所とは強いネットワークがあります。
そのため、他の理学療法士や作業療法士に限定した転職支援サービスと比較すると、介護施設やクリニックの求人数が多いことが特徴的です。
代表取締役社長が株式会社エス・エム・エス出身
株式会社ヒトイキは、カイゴジョブ(業界最大手の介護士向け転職支援サービス)を運営する株式会社エス・エム・エス出身者が設立した会社です。
介護・看護・医療分野で10年以上、転職支援サービスのアドバイザー経験を持ったベテランが多数在籍しており、会社の規模は小さいものの、在籍するキャリアアドバイザーには大手と引けを取らない独自の求人開拓ルートがあります。
PTOTキャリアナビの「ココ」がおススメ
理学療法士・作業療法士向けの転職支援サービスが数多く存在する中で、PTOTキャリアナビのどの点が優れているのか、比較しました。
メリット(1)サービスはすべて無料
他の人材紹介会社のサービス同様、求人紹介はじめ、面接対策、レジュメの添削、面接の日程調整、条件交渉など転職活動に関わる業務は、無料ですべて代行してくれます。
転職成功してもお金を取られることは一切ありませんので、安心してご利用ください。
メリット(2)サポートしてくれる一人当たりの時間が長い
サービスの認知度は他社よりも低く、求人数が一都三県に限定されているため、登録者は相対的に他サービスよりも少ないです。
ゆえに、登録者一人ひとりにじっくりと時間をかけて対応してくれるため、はじめて転職を経験される方にはおススメです。大手であればあるほど、機械的・事務的に流されることがありますが、PTOTキャリアナビでは一切そういった対応はありません。
メリット(3)介護施設、クリニックの求人数は群を抜いている
先述した通り、同社が運営するマッサージキャリアナビとの総合連携により、有料老人ホームや特別養護老人ホームなど介護施設をはじめ、クリニックや診療所の求人数は非常に多いです。
各施設からは強い信頼が寄せられているため、PTOTキャリアナビにしかない求人を紹介することが可能です。
メリット(4)一人では難しい給与・待遇の交渉を代行
給与や残業時間、年間休日など、条件交渉は自分では言いづらいので、交渉を断念し妥協してしまうセラピストさんがほとんどです。
即戦力として活躍する自信がある場合は、キャリアアドバイザーに介入してもらい、積極的に条件交渉に望みましょう。
【注意】PTOTキャリアナビのデメリット
PTOTキャリアナビのデメリットを紹介します。立ち上がったばかりのサイトなので、注意して利用しましょう。
デメリット(1)全国対応していない
PTOTキャリアナビの求人数が多いエリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一都三県です。静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、山口県、福岡県の求人はありますが、一都三県に集中しています。
地方エリアには全く求人がないということではありませんが、会社規模が小さいため、大手とは違い全国にネットワークがないので、労働人口が多い県の求人が多いことがデメリットです。
デメリット(2)求人検索が出来ない
他の転職サイトでは、自分が希望するこだわり条件を選択し求人を検索することが出来ますが、PTOTキャリアナビではそれが出来ません。登録後に、求人を紹介してもらうことで、確認出来ます。
大は小を兼ねると言いますが、大手の転職求人サイトだけに登録するのではなく、PTOTキャリアナビにも登録して、独自の非公開求人をチェックしましょう。
デメリット(3)言語聴覚士の求人数が少ない
PTOTキャリアナビに限っての話ではありませんが、理学療法士や作業療法士に比べ、言語聴覚士の求人は少ないことです。
病院はじめ様々な施設は、まだまだSTを常時配置しているところは少なく、求人がオープンになることが少ないです。
よくある質問
Q.資格はありますが、就業経験はありません。転職ではなく就職相談は可能でしょうか?
A.学生のサービス利用は不可です。理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の資格いずれかを取得していれば就職相談は可能です。
Q.求人が検索出来ない理由はあるのでしょうか?
A.サービスが立ち上がったばかり転職サイトのため、求人を限定する事があります。応募が殺到しやすい好待遇の求人や、一定の職務レベルがないと応募出来ない求人など、保有する求人を選定しているため、求人を公開していません。
保有する求人は厳選されているので、兎にも角にも求人を紹介して欲しいという方は、不向きかもしれません。
Q.大手の転職エージェントとの併用は可能でしょうか?
A.はい、問題ありません。自分の市場価値を確認するために、紹介される求人を比較するセラピストさんもいらっしゃいます。
2~3つの人材紹介会社を使うと、キャリアアドバイザーとの相性も確認出来るでしょう。
Q.メールや電話のやり取りが億劫です。LINEで簡易的なやり取りは可能でしょうか?
A.LINEで気軽に転職相談や求人紹介は受けられます。
ただし、面接対策もサポートするので個人で面接を受けた場合よりも、実際にキャリアアドバイザーと対面してアドバイスを受けた方が、内定率が高まります。
LINEで簡単に済ませてしまうと、本来のサービスのメリットを享受できない場合があります。ケースに応じて連絡手段を使い分けましょう。
Q.今すぐの転職は考えていませんが、将来的には転職したいです。登録しても良いでしょうか?
A.はい、登録して問題ありません。具体的に転職時期やタイミングが定まっていない方が大半で、キャリアアドバイザーとの転職相談を経て決まっていきます。
転職を急がされたり、勝手に決められたりすることもありませんので、安心してご利用ください。
Q.家族や同僚に転職活動していることが漏れませんか?
A.個人情報をしっかりと取り扱っているので、そのようなことは絶対にありません。
登録し転職の意志があるからと言って、本人の同意なく、施設や病院側に開示したり、第三者に提供したりすることはありません。
Q.産休、育休を経て転職活動を考えています。離職期間が長いですが登録しても良いでしょうか?
A.はい、問題ありません。離職期間が長くとも、資格保有者であれば登録可能です。
ただし、うつ病や重い病歴、通院歴があり休職し、それを「偽証」することはNGです。それらを隠して入社し後々発覚すると、病歴偽証は解雇の正当な理由となり得るのでご注意ください。
まとめ
PTOTキャリアナビの情報をまとめると、メリット・デメリットは以下の通りです。
- 有料老人ホームや特別養護老人ホームなど「介護施設」、「クリニック」の求人数が多い
- 求人は東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県に限定される
- ベテランのキャリアアドバイザーが在籍するので転職相談には定評がある
- 一都三県に限れば、求人数はさほど大手と違いはない
今回、アンケートを通じて「研修や勉強制度が整った環境に身を置きたい」「多職種連携が叶う職場で働きたい」「知識や技術を切磋琢磨する仲間が欲しい」「専門性を高めたい」とスキルアップを求める声がある一方で、「現状の給与に不満がある」「残業が多い」「仕事と家庭の両立が出来ない」「頼れる先輩がいない」「上司から正当に評価されない」など、実際に働き方に目を向けてみると職場や人間関係に対して不満も聞くことが出来ました。
働く上で仕事の悩みは尽きませんが、周囲にそのような悩み事を相談出来る相手はいますか?
相談する側としては、PTOTキャリアナビのサービス規模が小さいことはデメリットに感じるかもしれません。
しかし、大手とは違い登録者が少ないので、一人ひとりがキャリアアドバイザーとの時間をたくさん作ることが出来る事を意味します。
もし、今の働き方で悩みを一つでも抱えているようでしたら、一度相談する機会を作ってみてはいかがでしょうか。
きっと、キャリアアドバイザーが責任をもって答えてくれることでしょう。将来のキャリア設計に大いに役立つはずです。