「介護職のやりがい」失った瞬間
洗い場で、それは起こった
ガシャーン!(お皿を割った音)
ワタシ『(なんでプラスチック製じゃないの・・・。)すいません。割っちゃいました・・・。』
施設リーダー『はーい、弁償!!弁償!!買い取って!金額確認するから、ちょっと待ってて。』
ワタシ『あの・・・。弁償っておかしくないですか?買い取り制度生活が出来ないので、このようなルールを変えてほしいんですが・・・。』
施設リーダー『安くても働きたい人はいくらでもいるから、不満があるならすぐに辞めてもいいよ』
PickUp『#介護職を辞めたい』ストレス過多で限界。逃げの理由で退職は卑怯?
私の悩みや愚痴を聞いてください
職場での人間関係は早くから軋轢が生まれる
私はグループホームでの介護職に就いているが、日々のストレスが積み重なり、現在では介護の仕事を辞めたいと考えるようになっている。
介護職に就いた当初は高齢者の身の回りの世話に対して全力で取り組み、入所している高齢者への気配りも忘れずに努めてきたつもりだった。しかし職場での人間関係は早くから軋轢が生じてしまい、今では針の筵に包まれているような不快感にさいなまれている。
入所者の入浴を介助する際に二人の先輩からそれぞれ全く異なる方法を指示され、どうしていいかわからずに主任の肩書を持つ別の先輩に相談したことがあった。
そのことが密告したと見做されたらしく、直後から露骨な無視や私物の勝手な廃棄、入所者が使ったオムツを顔にぶつけられるなどのいじめを受けるようになった。
事態を知った主任も職員どうしの衝突は入所者には見せないように注意しただけで、いじめそのものは制止しなかった。そのため、先輩によるいじめは現在に至るまで続き、最近では新人もいじめに加わるようになった。
人気記事『e介護転職』や『介護求人ナビ』より便利な転職サイト厳選5社
他にも、悩みを抱えた人たち
職員だけでなく、入所者にも見下される始末
職員によるいじめは入所者にも伝わったらしく、私が当番の時を見計らってわざとおむつを外して寝具を汚したり、食事の際に食器を投げつけるなどの行為を繰り返すことがあった。
特に認知症が進んでいる入所者ほど職員ごとに対する態度が露骨に変わり、私に対してだけは頭を叩いたり物を投げつけるなどの暴力行為に及んでいる。
高齢で体力が下がっていることから体へのダメージは少ないものの、時間的に無理のあるシフトの中で疲労が溜まりながら仕事をしている中での嫌がらせには心がへこたれそうになってしまう。
私が勤めているグループホームは人手不足の状態が慢性的に続き、一人の職員が二人分、場合によっては三人分の仕事をこなす状況になっている。私も例外ではなく、持病で体が弱っている入所者を介助する際は誤って手を滑らせ、転倒などのトラブルを起こさないか不安になる。
会社は介護職員を守る気がない
疲労が溜まったことによって判断力が低下しているため、入所者の呼びかけに気づかないこともしばしば起きるようになり、最近では目覚まし時計を複数セットしないと起床出来ない有り様だ。
そのような状況でもグループホームを運営する会社は向こう数年は職員を増員しない方針を明示しているため、ぎりぎりの人数で無理やりシフトを回している。
サービス残業も当たり前で、私をいじめている新人を含めた先輩グループは十日に一日、八時間の休みがある程度で他はすべて出勤している。
夜勤手当もあって無いようなもので、支給はされるものの担当している入所者は施設の設備や備品を破損すると担当職員が代わりに弁償するルールの中では手元に殆ど残らない。
私は暴力性が強い認知症の入所者を担当しているので特に弁償する金額が多く、ひと月の収入がコンビニのアルバイトより安くなってしまったこともある。
生活が出来ないのでルールを変えてほしいと会社に懇願しても、安くても働きたい人はいくらでもいるので不満があるならすぐに辞めてもいいと脅しのような答えを返されてしまい、現在でも納得が出来ない状態のまま働き続けている。
介護職に対する自分が描くイメージ像を見失う
介護職に対する、高齢者に優しく接するクリーンでほがらかなイメージは既に喪失してしまい、今ではなぜ自分はこんな辛い思いをしながら嫌な仕事をしなければいけないのかと愚痴ばかりこぼすようになってしまった。
全く別の業種に転職したいとも考えているが、学校を卒業してから介護職以外の仕事に就いたことが無いので、今の仕事を辞めたいと思っても辞めた後の暮らしが不安になってしまし、なかなか決断出来ない。
友人には介護職に就いている人はいないので仕事上の悩みを相談することが出来ず、根性論を振りかざす親族もあてにはならないので今もひとりだけで転職のことを悩み続けている。
人気記事ブラックな介護施設を抜け出すには?しろくま介護ナビの評判・口コミ
このページにたどり着いたということは、何かしら今の仕事や職場環境に不満があるはず。あなたも愚痴や悩みを投稿して、心のモヤモヤやストレスを解消しませんか?誰にも話すことが出来ずに悩んでいるのであれば、ぜひこの機会に投稿しましょう。
一切の費用は頂きません。勧誘など迷惑になるような行為は一切しません。ご安心ください。投稿フォームはこちらです。
この方へ応援メッセージを送りませんか?
「職員同士のイジメだではなく、入所者からのイジメ・暴力もあり、なぜこんな辛い思いをしながら嫌な仕事をしなければいけないのか」と悩む、グループホームに5年勤める介護職U.R(男性)さん。
もし、この方と同じような状況に遭遇した場合、あなただったどのように対処しますか?コメント欄にぜひ、投稿をお願い致します。
コメント一覧